プロフィール&ブログについて

「α7RIII」を買った僕が「α7III」を勧める3つの理由

α7RIIIα7IIIで悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

こんにちは!あおぼし(@aoboshiwtd)です。

あおぼし

僕もα7RIIIを購入するときは、α7IIIとかなり悩みました・・・

最終的には「α7RIII」を購入しましたが実際に使っていると、α7III」で十分だなと感じることがほとんどです。

この記事では、α7RIIIを買った僕がα7IIIを進める理由・メリットについてご紹介します!
α7RIIIα7IIIで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

目次

α7RIIIα7IIIの違い

細かな違いは多々ありますが、「α7RIII」と「α7III」の大きな違いは以下の3つ

α7RIIIとα7IIIの違い

・画素数の違い
・ISO感度の違い
・フォーカスエリアの違い

それでは、1つづつ紹介していきます。

α7RIIIとα7IIIの「画素数」の違い

α7RIIIα7III
約4240万画素約2420万画素
Lサイズ
7952 x 5304(42MB)
Lサイズ
6000 x 4000(24MB)
Mサイズ
5168 x 3448(18MB)
Mサイズ
3936 x 2624(10MB)
Sサイズ
3984 x 2656(11MB)
Sサイズ
3008 x 2000(6MB)

1つ目は画素数です

α7RIIIが4240万画素、α7IIIが2420万画素

僕はこの高画素に惹かれ、α7RIIIを購入しましたが撮影した写真を見るときはノートパソコンかスマートフォンなので正直α7IIIで十分です。

最近購入した4Kモニターでさえ、「3840 x 2160」なので、α7IIIで十分足りますね。

また、高画素なため1枚あたりの容量も大きくなり、外付けハードディスクに保存するなど、保存場所も工夫する必要があります。

4Kモニター 導入 アイキャッチ

α7RIIIとα7IIIの「ISO感度」の違い

α7RIIIα7III
ISO感度100-32000100-51200

2つ目はISO感度です
これは数値が高い方が暗いところでの撮影に向いていることを示しています。

僕みたいに、夜景や星空を撮影する場合は、高い方が良いです。
なので、夜景などを撮影される方はα7IIIを選択するといいです。

また、最近ではα7IIIよりも暗所に強いα7SIIIも発売されたので、こちらを選択する方が良いかもしれません。

あおぼし

僕もα7SIIIが欲しい!

α7RIIIとα7IIIの「フォーカスエリア」の違い

α7RIIIα7III
位相差検出方式399点693点
コントラスト検出方式425点425点

3つ目はフォーカスエリアです

これもα7IIIの方が広い範囲をカバーしており、約98%カバーしています。
ということは、α7IIIの方が、AF(オートフォーカス)が合うエリアが広いので、ピントがブレる写真が少なくなるので、初心者の方でも安心して使うことができます。

α7RIIIとα7IIIの「金額」の違い

α7RIIIα7III
金額349,880円 + 税229,880円 + 税

4つ目は金額です

定価で約12万円の価格差がありますが、僕はα7IIIとレンズを買った方がいいんじゃないかと思っています。

α7RIIIとα7IIIの違いまとめ

  • 高画素(4240万画素)が必要な人以外はα7IIIがおすすめ
  • α7IIIの方がフォーカスエリアが広い、ISO感度が高い
  • α7RIIIとα7IIIの価格差は約12万円

最後までお読みいただきありがとうございました!あなたの参考になれたのなら嬉しいです。

あおぼし(@aoboshiwtd)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA