プロフィール&ブログについて

「絞り・F値」について。カメラ最初のステップを基礎から解説します。

最近の一眼カメラはオートモードでもキレイに撮れますね。

 

スマホから一眼カメラに変えたときは、オートモードだけでキレイに撮影できたので、オートだけを使ってました。

 

だけど、せっかく一眼カメラを買ったので、オート以外でも撮影したいと思って調べました。

絞り・F値を変えるだけで様々な写真を撮影できることを知り。

そこからは、Aモードを使いながらいろいろな写真を撮影してきました。

 

そこで今回は、「絞り・F値」や「Aモード(絞り優先)」などについて解説をしていきます。

 

目次

絞り・F値とはカメラが受ける光の量を調整する

カメラには光を受けるセンサーがあります。

センサーが受ける、光の量によって写真が明るくなったり、暗くなったりします。

暗い場面では光の量を多く、明るい場面では光の量を少なく

 

このように場面に合わせて、センサーが受ける光の量を調整するシステムが「絞り・F値」と呼ばれています。

左に行くほど光を多く、右に行くほど光を少なく、絞りで光の量を調整。

 

F4とF8のときの比較画像です。

絞り・F値以外の条件はすべて同じ。

 

ISO100・シャッタースピード1/25秒

 

どうでしょうか?

絞り・F値が2つ違うと、かなり暗くなります。

なので、絞り・F値が小さいレンズほど、明るいレンズ(光を多く集めることができる)ということになります。

 

絞りを変更すると明るさ以外にも変化があります。

それは被写界深度

 

絞り・F値を変更すると被写界深度が変わる

被写界深度とはピントが合う範囲のこと。

つまり、「ぼけ」のことです。

 

絞りを開く・F値を小さくする→背景がぼける(被写界深度が浅い)

絞りを開いて、F4で撮影。

 

ぼけるときは被写界深度が浅い。

背景をぼけさせることで、柔らかく見せることができます。

 

写真を見てもらうと、右上の文字がぼけているのがわかると思います。

次は全体にピントが合う・被写界深度が深い

絞りを絞る・F値を大きくする→全体にピントが合う(被写界深度が深い)

絞りを絞って、F8で撮影。

全体的にピントが合いましたね。

全体にピントが合っていると被写界深度深い。

Aモード(絞り優先)で絞り・F値を変えてみよう

ここまで、「絞り・F値」について解説してきました。

絞り・F値だけ変更して撮影できるモードが一眼カメラにはあります。

 

それが、Aモード絞り優先)です。

 

Aモード(絞り優先)とは

絞り・F値を自分で設定できるモードです。

オートモードでは、「シャッタースピード」・「絞り・F値」・「ISO」の3つを自動で設定してくれます。

なので、オートで露出を調整。キレイな写真が撮影できます。

 

だけど、Aモード(絞り優先)は、「絞り・F値」をマニュアル、それ以外の「シャッタースピード」・「ISO」をオートで調整してくれます。

なのでAモードでは「絞り・F値」に集中が可能。

(シャッタースピード1/320秒 F値9.0 ISO100)

このように、風景写真ではF値を大きくし全体にピントを合わせ、シャープな撮影もできるようになります。

 

まとめ

「絞り・F値」とはカメラのセンサーに受ける光の量を調整する仕組み

  • 暗いところでは絞りを小さく
  • 明るいところでは絞りを絞る

 

「ぼけ」を調整するのも絞りの役割

  • ぼけを大きく(被写界深度が浅い)したいなら絞りを小さく
  • ぼけを小さく(被写界深度が深い)したいなら絞りを大きく
  • Aモード(絞り優先)を使うと、自由に「絞り・F値」を調整できる

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。